投稿者:加藤弘之
投稿日時:2019/12/01 09:08:37
例会通知 2019年12月 今年も街中に猪や熊、猿などの野生動物が多く出没しました。増えすぎた鹿の 食害で山の植生が大きく変化しています。これらは温室効果ガスの大量排出や乱 開発など人の行為が生態系のバランスを崩したためのものです。人では腸内細菌 叢がバランスを崩すと、普段は身体に悪さをしない常在菌により日和見感染を起 こします。 日 程 日 時 :2019年12月15日(日)13:00〜17:00 会 場 :西日暮里ふれあい館(03-3819-6945) 待ち合わせ:JR西日暮里駅改札外に12:30
※待ち合わせを希望の方は総務までご連絡ください。 内 容 1. 13:00〜14:00 古典研究 「四十六難、四十七難、五十一難、五十二難」 加藤秀朗、市川ゆき子、茂木 翔 2. 14:00〜15:30 研究発表 「難経の脈診」 加藤秀朗、澤田和一 3.15:30〜17:00 実技練習&基礎講座 臨床指導「切経法」
※例会終了後に忘年会を行います。会費は2,000円です。 参加される方は、10日までに総務にお知らせください。 総務:澤田和一 03-5474-5088 wa-1@muabiglobe.ne.jp
(PC等)
|